■NGK [2263] *1台分3本セット* スパークプラグ(標準タイプ) BCPR7EKD * ダイハツ ミラ 660cc L200S/L210S EF-EL 平成2年3月〜6年9月

価格1814円

特殊ガスケットにつきプラグ取り付け時の締め付け回転角が異なりますのでご注意ください。【適合車種】●ダイハツ  ミラ●排気量 : 660cc●車両型式 : L200S/L210S●エンジン型式 : EF-EL●年式 : 平成2年3月〜6年9月●純正番号 : 90048-51112-000【長期間の使用による不具合例】●電極が消耗して火花が飛びにくくなります。●発火部に燃えたカスがたまり、異常燃焼(プレイグニッション)を招き、電極溶解などのトラブルを起こすことがあります。【一般プラグ・白金プラグ・イリジウムプラグの交換距離の目安】●四輪車 15,000〜20,000km●軽四輪車 7,000〜10,000km●二輪車 3,000〜5,000km※荷物を多く運搬する車や少排気量車、チューニング車、同時点火コイル(両極性電源)採用車等では交換距離の目安が短くなる場合があります。適合表など詳しくはNGKまで。★NGK

詳細を確認する

【9972】 日本特殊陶業 NTK O2センサー(酸素センサ) 下流側用(マフラー出口側) ダイハツ ミラ L700S・710S/EF-DET(DOHCターボ) [OZA671-EE1]※C-keyword【02P05July14】

価格4708円

理想の空燃比を検知するNTK O2センサO2センサとは...排出ガス中の有害物質(HC、CO、Nox)を削減するためには高度な制御が必要ですが、O2センサは排出ガスに含まれる酸素濃度を検知し、エンジン制御にフィードバックする重要な働きをしています。NTK O2センサは燃料と空気の混合比(空燃比)が最適な理論空燃比「λ(ラムダ)=1」となるように、排出ガス中の酸素濃度を検知し、ECU(エンジンコントロールユニット)にフィードバックします。ECUはO2センサからの信号により理論空燃比に対して燃料が濃い(リッチ)場合は燃料を薄く、薄い(リーン)場合は燃料を濃くする事により、排出ガス中の有害物質を最も浄化する理論空燃比付近での制御をおこないますこのようにNTK O2センサは排出ガス中の有害物質を削減する上で、重要な部品となっています。※λ(ラムダ)=1:空燃比(A/F)=約14.7

詳細を確認する

【9972】 日本特殊陶業 NTK O2センサー(酸素センサ) 下流側用(マフラー出口側) ダイハツ ミラ L700S・710S/EF-VE2(DOHC) [OZA671-EE1]※C-keyword【02P05July14】

価格4708円

理想の空燃比を検知するNTK O2センサO2センサとは...排出ガス中の有害物質(HC、CO、Nox)を削減するためには高度な制御が必要ですが、O2センサは排出ガスに含まれる酸素濃度を検知し、エンジン制御にフィードバックする重要な働きをしています。NTK O2センサは燃料と空気の混合比(空燃比)が最適な理論空燃比「λ(ラムダ)=1」となるように、排出ガス中の酸素濃度を検知し、ECU(エンジンコントロールユニット)にフィードバックします。ECUはO2センサからの信号により理論空燃比に対して燃料が濃い(リッチ)場合は燃料を薄く、薄い(リーン)場合は燃料を濃くする事により、排出ガス中の有害物質を最も浄化する理論空燃比付近での制御をおこないますこのようにNTK O2センサは排出ガス中の有害物質を削減する上で、重要な部品となっています。※λ(ラムダ)=1:空燃比(A/F)=約14.7

詳細を確認する

■NGK [4006] *1台分3本セット* スパークプラグ(標準タイプ) BPR5ES * ダイハツ ミラ 660cc L500S/L510S EF-FL 平成6年9月〜10年10月

価格831円

【適合車種】●ダイハツ  ミラ●排気量 : 660cc●車両型式 : L500S/L510S●エンジン型式 : EF-FL●年式 : 平成6年9月〜10年10月●純正番号 : 90048-51114-000【長期間の使用による不具合例】●電極が消耗して火花が飛びにくくなります。●発火部に燃えたカスがたまり、異常燃焼(プレイグニッション)を招き、電極溶解などのトラブルを起こすことがあります。【一般プラグ・白金プラグ・イリジウムプラグの交換距離の目安】●四輪車 15,000〜20,000km●軽四輪車 7,000〜10,000km●二輪車 3,000〜5,000km※荷物を多く運搬する車や少排気量車、チューニング車、同時点火コイル(両極性電源)採用車等では交換距離の目安が短くなる場合があります。適合表など詳しくはNGKまで。★NGK

詳細を確認する

■NGK [4008] *1台分2本セット* スパークプラグ(標準タイプ) BPR6ES * ダイハツ ミラ 550cc L55V/L56V AB30・31 昭和57年5月〜60年8月

価格604円

【適合車種】●ダイハツ  ミラ●排気量 : 550cc●車両型式 : L55V/L56V●エンジン型式 : AB30・31●年式 : 昭和57年5月〜60年8月●純正番号 : 90048-51096-000【長期間の使用による不具合例】●電極が消耗して火花が飛びにくくなります。●発火部に燃えたカスがたまり、異常燃焼(プレイグニッション)を招き、電極溶解などのトラブルを起こすことがあります。【一般プラグ・白金プラグ・イリジウムプラグの交換距離の目安】●四輪車 15,000〜20,000km●軽四輪車 7,000〜10,000km●二輪車 3,000〜5,000km※荷物を多く運搬する車や少排気量車、チューニング車、同時点火コイル(両極性電源)採用車等では交換距離の目安が短くなる場合があります。適合表など詳しくはNGKまで。★NGK

詳細を確認する

■NGK [5002] *1台分4本セット* イリジウムIXプラグ BKR7EIX-11 * ダイハツ ミラモデルノ 660cc L502S JB-EL(DOHC) 平成7年10月〜10年10月

価格3715円

【適合車種】●ダイハツ  ミラモデルノ●排気量 : 660cc●車両型式 : L502S●エンジン型式 : JB-EL(DOHC)●年式 : 平成7年10月〜10年10月ノーマルエンジン用プレミアムプラグとして、中心電極に極細イリジウム合金を採用して、より優れた着火性を実現しレスポンスを大幅に改善したイリジウムIXプラグや、更に、外側電極放電部に白金チップを採用し白金プラグ同等以上にロングライフ化を図ったイリジウムMAXプラグがあります。燃費も加速もアップする高性能プラグ!イリジウムIXプラグは、一般プラグに比べ燃焼の広がりが速く、また絶縁体先端部にサーモエッジを設けて、プラグ汚損を改良した高性能プラグです。適合表など詳しくはNGKまで。★NGK

詳細を確認する

日立 補修用イグニッションコイル(1本) * ダイハツ ミラ L512S JBJL 660cc 4WD 1994年8月〜1998年8月 【U11D01-COIL】

価格7015円

【適合車種】ダイハツ ミラ●車両型式 : L512S●エンジン型式 : JBJL●排気量 : 660cc●駆動 : 4WD●年式 : 1994年8月〜1998年8月●備考 : TRXXアバンツアートR4/TRXX X2●1台の総使用本数 : 2本●適応純正番号(参考) : 90048-52111【イグニッションコイルとは、バッテリー電圧を点火プラグの火花放電に必要な数万ボルトに昇圧する装置です】イグニッションコイルは、巻数が異なる一次コイルと二次コイルから構成されています。バッテリー電圧によって一次コイルが磁界を発生させ、この磁界によって二次コイルに数万ボルトの誘導電圧を発生させます。従来はイグニッションコイルで発生させた電圧をディストリビューターによって各点火プラグに配電していましたが、最近ではディストリビュータを持たないダイレクトイグニッション方式が主流となっています。この方式は各点火プラグの上部にイグニッションコイルがひとつずつ配置されることから、プラグトップタイプとも呼ばれています。こちらの補修品は、このダイレクトイグニッション方式であり、さらにコイル構造の違いで2つのタイプに分かれています。【主な不具合症状と点検方法イグニッションコイルの寿命は、エンジンルーム内の環境と他の二次系部品の状態や整備での扱われ方で大きく差が生じます。不具合は主に古くなり、線材の絶縁被膜の劣化により巻線の層間でショートするなどです。不具合症状としては●加速時に回転が上がらなかったり、息継ぎのような音がする●アイドリングが不安定になったり、止まったりする●バッテリーやオルタネータが正常なのにエンジンがかかりにくいなどの症状が現れます。点検方法としては、イグニッションコイルの端子間の抵抗を測定し、断線またはショートしていないかを確認する方法があります。カーメーカーによって点検方法は異なりますので、各車両の整備マニュアルをご確認下さい。断線またはショートしていなくても、不具合症状が断続的に生じたり改善しない場合は、イグニッションコイルの交換をおすすめいたします。適合車両を記載しておりますが、品違いを防ぐためにお車の車検証に記載の「類別区分番号」「型式指定番号」「初年度登録年月」「車体番号」の情報をメールにて事前に確認頂けますと、より正確な商品をお届けできます。(同じ年式・型式でも商品が異なるケースがございます)ご協力の程よろしくお願い致します。

詳細を確認する

日立 補修用イグニッションコイル(1本) * ダイハツ ミラ L250V EFVN 660cc 2WD 2002年12月〜2007年12月 【U10D01-COIL】

価格5136円

【適合車種】ダイハツ ミラ●車両型式 : L250V●エンジン型式 : EFVN●排気量 : 660cc●駆動 : 2WD●年式 : 2002年12月〜2007年12月●備考 : 天然ガス車●1台の総使用本数 : 3本●適応純正番号(参考) : 90048-52126【イグニッションコイルとは、バッテリー電圧を点火プラグの火花放電に必要な数万ボルトに昇圧する装置です】イグニッションコイルは、巻数が異なる一次コイルと二次コイルから構成されています。バッテリー電圧によって一次コイルが磁界を発生させ、この磁界によって二次コイルに数万ボルトの誘導電圧を発生させます。従来はイグニッションコイルで発生させた電圧をディストリビューターによって各点火プラグに配電していましたが、最近ではディストリビュータを持たないダイレクトイグニッション方式が主流となっています。この方式は各点火プラグの上部にイグニッションコイルがひとつずつ配置されることから、プラグトップタイプとも呼ばれています。こちらの補修品は、このダイレクトイグニッション方式であり、さらにコイル構造の違いで2つのタイプに分かれています。【主な不具合症状と点検方法イグニッションコイルの寿命は、エンジンルーム内の環境と他の二次系部品の状態や整備での扱われ方で大きく差が生じます。不具合は主に古くなり、線材の絶縁被膜の劣化により巻線の層間でショートするなどです。不具合症状としては●加速時に回転が上がらなかったり、息継ぎのような音がする●アイドリングが不安定になったり、止まったりする●バッテリーやオルタネータが正常なのにエンジンがかかりにくいなどの症状が現れます。点検方法としては、イグニッションコイルの端子間の抵抗を測定し、断線またはショートしていないかを確認する方法があります。カーメーカーによって点検方法は異なりますので、各車両の整備マニュアルをご確認下さい。断線またはショートしていなくても、不具合症状が断続的に生じたり改善しない場合は、イグニッションコイルの交換をおすすめいたします。適合車両を記載しておりますが、品違いを防ぐためにお車の車検証に記載の「類別区分番号」「型式指定番号」「初年度登録年月」「車体番号」の情報をメールにて事前に確認頂けますと、より正確な商品をお届けできます。(同じ年式・型式でも商品が異なるケースがございます)ご協力の程よろしくお願い致します。

詳細を確認する

【純正】DAIHATSU MIRA e:s ダイハツ ミライース【LA300S LA310S】  シフトゲートイルミ【チェッカー】[08521-K9001]

価格9234円

対応車種DAIHATSU(ダイハツ) MIRA e:s(ミライース)対応年式2013/12〜2014/4対応型式LA300S LA310S純正品番08521-K9000 星08521-K9001 チェッカー08521-K9002 サクラ■商品仕様スモールランプと連動して点灯・消灯します。車両装備のシフトゲートパネルとは色味が異なります。設定:全車適     用     車     種2 W D4 W D備   考GSAXSAXLSALDGfSAXfSAXfLfSALf○○○○○○○○○○○○・・・適用

詳細を確認する

【純正】DAIHATSU MIRA e:s ダイハツ ミライース【LA300S LA310S】  シフトゲートイルミ【サクラ】[08521-K9002]

価格9234円

対応車種DAIHATSU(ダイハツ) MIRA e:s(ミライース)対応年式2014/5〜2014/6対応型式LA300S LA310S純正品番08521-K9000 星08521-K9001 チェッカー08521-K9002 サクラ■商品仕様スモールランプと連動して点灯・消灯します。車両装備のシフトゲートパネルとは色味が異なります。設定:全車適     用     車     種2 W D4 W D備   考GスマセレSAGSAXスマセレSAXSAXLスマセレSALSALDGfスマセレSAGfSAXfスマセレSAXfSAXfLfスマセレSALfSALf○○○○○○○○○○○○○○○○○スマセレ・・・スマートセレクション○・・・適用

詳細を確認する

■NGK [7567] *1台分3本セット* スパークプラグ(標準タイプ) BKUR6E * ダイハツ ミラ 660cc L250V EF-VE(DOHC) 平成16年12月〜19年12月

価格1501円

【適合車種】●ダイハツ  ミラ●排気量 : 660cc●車両型式 : L250V●エンジン型式 : EF-VE(DOHC)●年式 : 平成16年12月〜19年12月●純正番号 : 90048-51184【長期間の使用による不具合例】●電極が消耗して火花が飛びにくくなります。●発火部に燃えたカスがたまり、異常燃焼(プレイグニッション)を招き、電極溶解などのトラブルを起こすことがあります。【一般プラグ・白金プラグ・イリジウムプラグの交換距離の目安】●四輪車 15,000〜20,000km●軽四輪車 7,000〜10,000km●二輪車 3,000〜5,000km※荷物を多く運搬する車や少排気量車、チューニング車、同時点火コイル(両極性電源)採用車等では交換距離の目安が短くなる場合があります。適合表など詳しくはNGKまで。★NGK

詳細を確認する

■NGKパワーケーブル【4輪車用】■02D ストックNo.8676■【ダイハツ】ミラTR−XX 型式:L200S・210S・220S 年式:H4.1〜H7.1

価格7310円

商品名NGKパワーケーブル 4輪車用  02D  ストックNo.8676  商品詳細1mあたり0.9kΩという超低抵抗値により火花エネルギー130%を実現。 (一般コードの1m当り16kΩに比べ1/18) 火花エネルギーのアップにより、始動性、加速性 パワーアップ、アイドリングの安定性、燃費などに優れています。 超低抵抗でありながら、バリアブルピッチ巻線(交互に粗巻、密巻)と フェライト芯構造により優れたスパークノイズの防止性能を発揮 ◆構造 低抵抗の金属抵抗線をフェライト芯上に粗密交互に巻いた バリアブルピッチ巻とし(0.9kΩ/m)、その上にハイパーシリコン被覆をした 構造となっています。 【仕様】メーカー : 日本特殊陶業(NGK)品番 : 02D ストックNo.8676カーメーカー別区分 : ダイハツ ※ご購入前に必ず適合確認をお願い致します。 適合確認はこちらから 詳細はメーカーHPをご覧下さい 通常商品を在庫をしておりますが、ご注文が集中した場合は 発送が1〜2日遅れる場合がございますので お急ぎの方は、必ず落札前に在庫の確認を御願い致します。 送料について ◆商品代引きをご希望の場合、代引き手数料が別途必要となります。

詳細を確認する

■NGK [3099] *1台分3本セット* イリジウムMAXプラグ BKR6EIX-P * ダイハツ ミラ 660cc L250V EF-VE(DOHC) 平成16年12月〜19年12月

価格3121円

【適合車種】●ダイハツ  ミラ●排気量 : 660cc●車両型式 : L250V●エンジン型式 : EF-VE(DOHC)●年式 : 平成16年12月〜19年12月ノーマルエンジン用プレミアムプラグとして、中心電極に極細イリジウム合金を採用して、より優れた着火性を実現しレスポンスを大幅に改善したイリジウムIXプラグや、更に、外側電極放電部に白金チップを採用し白金プラグ同等以上にロングライフ化を図ったイリジウムMAXプラグがあります。イリジウムIXの高性能をそのまま継承した長寿命プラグ!イリジウムMAXプラグは、イリジウムIXプラグの性能をそのままにロングライフを実現しました。白金プラグと同等以上に性能を長く維持させます。適合表など詳しくはNGKまで。★NGK

詳細を確認する

■NGK 02D * パワーケーブル * ダイハツ ミラ 660cc L200S・210S EF-EL(4バルブ・EFi) 平成4年1月〜7年1月

価格7700円

【適合車種】●ダイハツ ミラ●排気量 : 660cc●車両型式 : L200S・210S●エンジン型式 : EF-EL(4バルブ・EFi)●年式 : 平成4年1月〜7年1月●気筒数 : 3●相当純正番号 : 19901-87B80-000NGK(日本特殊陶業) 4輪車用パワーケーブルマシンの性能を最大限まで引き出すハイパフォーマンス。究極の0.9kΩ/mの超低抵抗バリアブルピッチ巻線とハイパーシリコンの採用により、点火コイルから送られる火花エネルギーを確実に伝え、最大限まで性能を引き出します。 【構造】低抵抗の金属抵抗線をフェライト芯上に粗密交互に巻いたバリアブルピッチ巻とし(0.9kΩ/m)、その上にハイパーシリコン被覆をした構造となっています。【特長】0.9kΩ/mにより火花エネルギー130%一般コードの抵抗値は16kΩ/m。NGKパワーケーブルは、その約1/18の0.9kΩ/mと非常に少なく、イグニッションコイルから送られる火花エネルギーを適確にプラグへ供給します。当社テスト結果でも、一般コード比で約130%の火花エネルギーを実現。より強力なスパークを発生させ、エンジンの潜在性能を効率よく引き出します。スパークノイズ防止効果磁性体のフェライト芯に巻いたバリアブル巻線の「粗・密」をさらに高密度構造にすることにより、超低抵抗でありながら、スパークノイズを低減します。新素材“ハイパーシリコン”採用被覆部に新素材ハイパーシリコンを採用し、耐熱・耐電圧・耐ガソリン・機械的強度の大幅アップを実現。よりシビアな条件下でも優れた性能を維持します。詳しくはNGKまで。★NGK

詳細を確認する

■NGK 02D * パワーケーブル * ダイハツ ミラ 660cc L200S・210S・220S EF-HL(4バルブ・キャブ) 平成4年1月〜7年1月

価格7700円

【適合車種】●ダイハツ ミラ●排気量 : 660cc●車両型式 : L200S・210S・220S●エンジン型式 : EF-HL(4バルブ・キャブ)●年式 : 平成4年1月〜7年1月●気筒数 : 3●相当純正番号 : 19901-87B80-000NGK(日本特殊陶業) 4輪車用パワーケーブルマシンの性能を最大限まで引き出すハイパフォーマンス。究極の0.9kΩ/mの超低抵抗バリアブルピッチ巻線とハイパーシリコンの採用により、点火コイルから送られる火花エネルギーを確実に伝え、最大限まで性能を引き出します。 【構造】低抵抗の金属抵抗線をフェライト芯上に粗密交互に巻いたバリアブルピッチ巻とし(0.9kΩ/m)、その上にハイパーシリコン被覆をした構造となっています。【特長】0.9kΩ/mにより火花エネルギー130%一般コードの抵抗値は16kΩ/m。NGKパワーケーブルは、その約1/18の0.9kΩ/mと非常に少なく、イグニッションコイルから送られる火花エネルギーを適確にプラグへ供給します。当社テスト結果でも、一般コード比で約130%の火花エネルギーを実現。より強力なスパークを発生させ、エンジンの潜在性能を効率よく引き出します。スパークノイズ防止効果磁性体のフェライト芯に巻いたバリアブル巻線の「粗・密」をさらに高密度構造にすることにより、超低抵抗でありながら、スパークノイズを低減します。新素材“ハイパーシリコン”採用被覆部に新素材ハイパーシリコンを採用し、耐熱・耐電圧・耐ガソリン・機械的強度の大幅アップを実現。よりシビアな条件下でも優れた性能を維持します。詳しくはNGKまで。★NGK

詳細を確認する

トラスト GReddy レーシングプラグ イリジウム IT 07 ISO 13000077 1本分 ダイハツ ミラ ジーノ L650S/660S EF-VE(DOHC) 660cc 2004年11月〜 必要本数:3本

価格1967円

TRUST グレッディ RACING PLUGS RED BOX 点火 ノーマルプラグ BKUR6E T7340T-7 DAIHATSU ダイハツ工業 とらすと automobile motorcar オートモービル モーターカー カー 車 自動車 車両入数:1本ノーマルからハイレベルチューニングエンジンまで対応したレーシングプラグです。電極部に新素材であるイリジウム合金を使い、低電圧でも強力な着火性をキープし、高いレスポンスとパワーを実現します。高融点材質であるイリジウム合金を使用し、高性能で優れた耐久性を持つ0.6mmの極細中心電極を採用しています。外側電極にはニッケルを使用し、プロジェクト(突き出し)タイプの形状としました。NAエンジンの全域で高出力が期待でき、ターボ車では中低速トルクを重視する方におすすめのレーシングプラグです。JISタイプ、ISOタイプは7番-8番、Lタイプは8番、Bタイプは8番の熱価のプラグを用意しています。NGK No:T7340T-7熱価:7番必要プラグ本数:3本標準プラグ:BKUR6Eご注意価格は1本分となります。必要本数をご確認いただき、ご購入ください。商品の詳細な情報については、メーカーサイトでご確認ください。こちらの商品は適合確認が必ず必要です。カートに入れた後、注文フォームの備考欄に車輌情報をご入力ください。車輌情報がありませんと、再度車輌情報をお伺いする場合もあり発送にお時間がかかりますのでご協力の程宜しくお願いいたします。

詳細を確認する

日立 補修用イグニッションコイル(1本) * ダイハツ ミラ L710S EFDET 660cc 4WD 1998年10月〜2000年9月 【U10D01-COIL】

価格5136円

【適合車種】ダイハツ ミラ●車両型式 : L710S●エンジン型式 : EFDET●排気量 : 660cc●駆動 : 4WD●年式 : 1998年10月〜2000年9月●1台の総使用本数 : 3本●適応純正番号(参考) : 90048-52126【イグニッションコイルとは、バッテリー電圧を点火プラグの火花放電に必要な数万ボルトに昇圧する装置です】イグニッションコイルは、巻数が異なる一次コイルと二次コイルから構成されています。バッテリー電圧によって一次コイルが磁界を発生させ、この磁界によって二次コイルに数万ボルトの誘導電圧を発生させます。従来はイグニッションコイルで発生させた電圧をディストリビューターによって各点火プラグに配電していましたが、最近ではディストリビュータを持たないダイレクトイグニッション方式が主流となっています。この方式は各点火プラグの上部にイグニッションコイルがひとつずつ配置されることから、プラグトップタイプとも呼ばれています。こちらの補修品は、このダイレクトイグニッション方式であり、さらにコイル構造の違いで2つのタイプに分かれています。【主な不具合症状と点検方法イグニッションコイルの寿命は、エンジンルーム内の環境と他の二次系部品の状態や整備での扱われ方で大きく差が生じます。不具合は主に古くなり、線材の絶縁被膜の劣化により巻線の層間でショートするなどです。不具合症状としては●加速時に回転が上がらなかったり、息継ぎのような音がする●アイドリングが不安定になったり、止まったりする●バッテリーやオルタネータが正常なのにエンジンがかかりにくいなどの症状が現れます。点検方法としては、イグニッションコイルの端子間の抵抗を測定し、断線またはショートしていないかを確認する方法があります。カーメーカーによって点検方法は異なりますので、各車両の整備マニュアルをご確認下さい。断線またはショートしていなくても、不具合症状が断続的に生じたり改善しない場合は、イグニッションコイルの交換をおすすめいたします。適合車両を記載しておりますが、品違いを防ぐためにお車の車検証に記載の「類別区分番号」「型式指定番号」「初年度登録年月」「車体番号」の情報をメールにて事前に確認頂けますと、より正確な商品をお届けできます。(同じ年式・型式でも商品が異なるケースがございます)ご協力の程よろしくお願い致します。

詳細を確認する

■NGK 02D * パワーケーブル * ダイハツ ミラTR−XX 660cc L200S・210S・220S EF-JL(SOHCターボ) 平成4年1月〜7年1月

価格7700円

【適合車種】●ダイハツ ミラTR−XX●排気量 : 660cc●車両型式 : L200S・210S・220S●エンジン型式 : EF-JL(SOHCターボ)●年式 : 平成4年1月〜7年1月●気筒数 : 3●相当純正番号 : 19901-87B80-000NGK(日本特殊陶業) 4輪車用パワーケーブルマシンの性能を最大限まで引き出すハイパフォーマンス。究極の0.9kΩ/mの超低抵抗バリアブルピッチ巻線とハイパーシリコンの採用により、点火コイルから送られる火花エネルギーを確実に伝え、最大限まで性能を引き出します。 【構造】低抵抗の金属抵抗線をフェライト芯上に粗密交互に巻いたバリアブルピッチ巻とし(0.9kΩ/m)、その上にハイパーシリコン被覆をした構造となっています。【特長】0.9kΩ/mにより火花エネルギー130%一般コードの抵抗値は16kΩ/m。NGKパワーケーブルは、その約1/18の0.9kΩ/mと非常に少なく、イグニッションコイルから送られる火花エネルギーを適確にプラグへ供給します。当社テスト結果でも、一般コード比で約130%の火花エネルギーを実現。より強力なスパークを発生させ、エンジンの潜在性能を効率よく引き出します。スパークノイズ防止効果磁性体のフェライト芯に巻いたバリアブル巻線の「粗・密」をさらに高密度構造にすることにより、超低抵抗でありながら、スパークノイズを低減します。新素材“ハイパーシリコン”採用被覆部に新素材ハイパーシリコンを採用し、耐熱・耐電圧・耐ガソリン・機械的強度の大幅アップを実現。よりシビアな条件下でも優れた性能を維持します。詳しくはNGKまで。★NGK

詳細を確認する

【9972】 日本特殊陶業 NTK O2センサー(酸素センサ) 下流側用(マフラー出口側) ダイハツ ミラ L700S・710S/EF-VE(DOHC) [OZA671-EE1]※C-keyword【02P05July14】

価格4708円

理想の空燃比を検知するNTK O2センサO2センサとは...排出ガス中の有害物質(HC、CO、Nox)を削減するためには高度な制御が必要ですが、O2センサは排出ガスに含まれる酸素濃度を検知し、エンジン制御にフィードバックする重要な働きをしています。NTK O2センサは燃料と空気の混合比(空燃比)が最適な理論空燃比「λ(ラムダ)=1」となるように、排出ガス中の酸素濃度を検知し、ECU(エンジンコントロールユニット)にフィードバックします。ECUはO2センサからの信号により理論空燃比に対して燃料が濃い(リッチ)場合は燃料を薄く、薄い(リーン)場合は燃料を濃くする事により、排出ガス中の有害物質を最も浄化する理論空燃比付近での制御をおこないますこのようにNTK O2センサは排出ガス中の有害物質を削減する上で、重要な部品となっています。※λ(ラムダ)=1:空燃比(A/F)=約14.7

詳細を確認する

トラスト GReddy レーシングプラグ イリジウム IT 07 ISO 13000077 1本分 ダイハツ ミラ ジーノ L650S/660S EF-VE(DOHC) 660cc 2004年11月〜 必要本数:3本

価格1967円

TRUST グレッディ RACING PLUGS RED BOX 点火 ノーマルプラグ BKUR6E T7340T-7 DAIHATSU ダイハツ工業 とらすと automobile motorcar オートモービル モーターカー カー 車 自動車 車両入数:1本ノーマルからハイレベルチューニングエンジンまで対応したレーシングプラグです。電極部に新素材であるイリジウム合金を使い、低電圧でも強力な着火性をキープし、高いレスポンスとパワーを実現します。高融点材質であるイリジウム合金を使用し、高性能で優れた耐久性を持つ0.6mmの極細中心電極を採用しています。外側電極にはニッケルを使用し、プロジェクト(突き出し)タイプの形状としました。NAエンジンの全域で高出力が期待でき、ターボ車では中低速トルクを重視する方におすすめのレーシングプラグです。JISタイプ、ISOタイプは7番-8番、Lタイプは8番、Bタイプは8番の熱価のプラグを用意しています。NGK No:T7340T-7熱価:7番必要プラグ本数:3本標準プラグ:BKUR6Eご注意価格は1本分となります。必要本数をご確認いただき、ご購入ください。商品の詳細な情報については、メーカーサイトでご確認ください。こちらの商品は適合確認が必ず必要です。カートに入れた後、注文フォームの備考欄に車輌情報をご入力ください。車輌情報がありませんと、再度車輌情報をお伺いする場合もあり発送にお時間がかかりますのでご協力の程宜しくお願いいたします。

詳細を確認する

トラスト GReddy レーシングプラグ・プロ・プラチナ ISO P08 13000138 1本分 ダイハツ ミラ TR-XX L500S EF-RL(DOHCターボ) 660cc 1995年12月〜 必要本数:3本

価格2589円

TRUST グレッディ RACING PLUGS PRO PLATIUM BLACK BOX 点火 ノーマルプラグ BKUR7EK R6758-8 DAIHATSU ダイハツ工業 とらすと automobile motorcar オートモービル モーターカー カー 車 自動車 車両入数:1本ブーストアップやタービン交換など、大幅にパワーアップした場合の多量の熱を逃がすため、中心電極の奥深くまで銅軸を挿入した銅心入りタイプ。焼けにもくすぶりにも強い超ワイドレンジで、耐久性の高いプラグです。中心電極に0.8mmのプラチナ、外側電極にニッケルとプロジェクトタイプの形状を採用しました。JISタイプ、ISOタイプとも8番のみの設定となっています。NGK No:R6758-8熱価:8番必要プラグ本数:3本標準プラグ:BKUR7EKご注意価格は1本分となります。必要本数をご確認いただき、ご購入ください。商品の詳細な情報については、メーカーサイトでご確認ください。こちらの商品は適合確認が必ず必要です。カートに入れた後、注文フォームの備考欄に車輌情報をご入力ください。車輌情報がありませんと、再度車輌情報をお伺いする場合もあり発送にお時間がかかりますのでご協力の程宜しくお願いいたします。

詳細を確認する

■NGK 02D * パワーケーブル * ダイハツ ミラモデルノ 660cc L200S・210S EF-EL(SOHC) 平成5年1月〜7年10月

価格7700円

【適合車種】●ダイハツ ミラモデルノ●排気量 : 660cc●車両型式 : L200S・210S●エンジン型式 : EF-EL(SOHC)●年式 : 平成5年1月〜7年10月●気筒数 : 3●相当純正番号 : 19901-87B80-000NGK(日本特殊陶業) 4輪車用パワーケーブルマシンの性能を最大限まで引き出すハイパフォーマンス。究極の0.9kΩ/mの超低抵抗バリアブルピッチ巻線とハイパーシリコンの採用により、点火コイルから送られる火花エネルギーを確実に伝え、最大限まで性能を引き出します。 【構造】低抵抗の金属抵抗線をフェライト芯上に粗密交互に巻いたバリアブルピッチ巻とし(0.9kΩ/m)、その上にハイパーシリコン被覆をした構造となっています。【特長】0.9kΩ/mにより火花エネルギー130%一般コードの抵抗値は16kΩ/m。NGKパワーケーブルは、その約1/18の0.9kΩ/mと非常に少なく、イグニッションコイルから送られる火花エネルギーを適確にプラグへ供給します。当社テスト結果でも、一般コード比で約130%の火花エネルギーを実現。より強力なスパークを発生させ、エンジンの潜在性能を効率よく引き出します。スパークノイズ防止効果磁性体のフェライト芯に巻いたバリアブル巻線の「粗・密」をさらに高密度構造にすることにより、超低抵抗でありながら、スパークノイズを低減します。新素材“ハイパーシリコン”採用被覆部に新素材ハイパーシリコンを採用し、耐熱・耐電圧・耐ガソリン・機械的強度の大幅アップを実現。よりシビアな条件下でも優れた性能を維持します。詳しくはNGKまで。★NGK

詳細を確認する

■NGK 02D * パワーケーブル * ダイハツ ミラ 660cc L200S・210S・220S EF-JL(4バルブ・ターボ) 平成4年1月〜7年1月

価格7700円

【適合車種】●ダイハツ ミラ●排気量 : 660cc●車両型式 : L200S・210S・220S●エンジン型式 : EF-JL(4バルブ・ターボ)●年式 : 平成4年1月〜7年1月●気筒数 : 3●相当純正番号 : 19901-87B80-000NGK(日本特殊陶業) 4輪車用パワーケーブルマシンの性能を最大限まで引き出すハイパフォーマンス。究極の0.9kΩ/mの超低抵抗バリアブルピッチ巻線とハイパーシリコンの採用により、点火コイルから送られる火花エネルギーを確実に伝え、最大限まで性能を引き出します。 【構造】低抵抗の金属抵抗線をフェライト芯上に粗密交互に巻いたバリアブルピッチ巻とし(0.9kΩ/m)、その上にハイパーシリコン被覆をした構造となっています。【特長】0.9kΩ/mにより火花エネルギー130%一般コードの抵抗値は16kΩ/m。NGKパワーケーブルは、その約1/18の0.9kΩ/mと非常に少なく、イグニッションコイルから送られる火花エネルギーを適確にプラグへ供給します。当社テスト結果でも、一般コード比で約130%の火花エネルギーを実現。より強力なスパークを発生させ、エンジンの潜在性能を効率よく引き出します。スパークノイズ防止効果磁性体のフェライト芯に巻いたバリアブル巻線の「粗・密」をさらに高密度構造にすることにより、超低抵抗でありながら、スパークノイズを低減します。新素材“ハイパーシリコン”採用被覆部に新素材ハイパーシリコンを採用し、耐熱・耐電圧・耐ガソリン・機械的強度の大幅アップを実現。よりシビアな条件下でも優れた性能を維持します。詳しくはNGKまで。★NGK

詳細を確認する

日立 補修用イグニッションコイル(1本) * ダイハツ ミラ L710V EFVN 660cc 4WD 1999年11月〜2002年12月 【U10D01-COIL】

価格5136円

【適合車種】ダイハツ ミラ●車両型式 : L710V●エンジン型式 : EFVN●排気量 : 660cc●駆動 : 4WD●年式 : 1999年11月〜2002年12月●1台の総使用本数 : 3本●適応純正番号(参考) : 90048-52126【イグニッションコイルとは、バッテリー電圧を点火プラグの火花放電に必要な数万ボルトに昇圧する装置です】イグニッションコイルは、巻数が異なる一次コイルと二次コイルから構成されています。バッテリー電圧によって一次コイルが磁界を発生させ、この磁界によって二次コイルに数万ボルトの誘導電圧を発生させます。従来はイグニッションコイルで発生させた電圧をディストリビューターによって各点火プラグに配電していましたが、最近ではディストリビュータを持たないダイレクトイグニッション方式が主流となっています。この方式は各点火プラグの上部にイグニッションコイルがひとつずつ配置されることから、プラグトップタイプとも呼ばれています。こちらの補修品は、このダイレクトイグニッション方式であり、さらにコイル構造の違いで2つのタイプに分かれています。【主な不具合症状と点検方法イグニッションコイルの寿命は、エンジンルーム内の環境と他の二次系部品の状態や整備での扱われ方で大きく差が生じます。不具合は主に古くなり、線材の絶縁被膜の劣化により巻線の層間でショートするなどです。不具合症状としては●加速時に回転が上がらなかったり、息継ぎのような音がする●アイドリングが不安定になったり、止まったりする●バッテリーやオルタネータが正常なのにエンジンがかかりにくいなどの症状が現れます。点検方法としては、イグニッションコイルの端子間の抵抗を測定し、断線またはショートしていないかを確認する方法があります。カーメーカーによって点検方法は異なりますので、各車両の整備マニュアルをご確認下さい。断線またはショートしていなくても、不具合症状が断続的に生じたり改善しない場合は、イグニッションコイルの交換をおすすめいたします。適合車両を記載しておりますが、品違いを防ぐためにお車の車検証に記載の「類別区分番号」「型式指定番号」「初年度登録年月」「車体番号」の情報をメールにて事前に確認頂けますと、より正確な商品をお届けできます。(同じ年式・型式でも商品が異なるケースがございます)ご協力の程よろしくお願い致します。

詳細を確認する

日立 補修用イグニッションコイル(1本) * ダイハツ ミラ L710S EFVE 660cc 4WD 1998年10月〜2002年12月 【U10D01-COIL】

価格5136円

【適合車種】ダイハツ ミラ●車両型式 : L710S●エンジン型式 : EFVE●排気量 : 660cc●駆動 : 4WD●年式 : 1998年10月〜2002年12月●1台の総使用本数 : 3本●適応純正番号(参考) : 90048-52126【イグニッションコイルとは、バッテリー電圧を点火プラグの火花放電に必要な数万ボルトに昇圧する装置です】イグニッションコイルは、巻数が異なる一次コイルと二次コイルから構成されています。バッテリー電圧によって一次コイルが磁界を発生させ、この磁界によって二次コイルに数万ボルトの誘導電圧を発生させます。従来はイグニッションコイルで発生させた電圧をディストリビューターによって各点火プラグに配電していましたが、最近ではディストリビュータを持たないダイレクトイグニッション方式が主流となっています。この方式は各点火プラグの上部にイグニッションコイルがひとつずつ配置されることから、プラグトップタイプとも呼ばれています。こちらの補修品は、このダイレクトイグニッション方式であり、さらにコイル構造の違いで2つのタイプに分かれています。【主な不具合症状と点検方法イグニッションコイルの寿命は、エンジンルーム内の環境と他の二次系部品の状態や整備での扱われ方で大きく差が生じます。不具合は主に古くなり、線材の絶縁被膜の劣化により巻線の層間でショートするなどです。不具合症状としては●加速時に回転が上がらなかったり、息継ぎのような音がする●アイドリングが不安定になったり、止まったりする●バッテリーやオルタネータが正常なのにエンジンがかかりにくいなどの症状が現れます。点検方法としては、イグニッションコイルの端子間の抵抗を測定し、断線またはショートしていないかを確認する方法があります。カーメーカーによって点検方法は異なりますので、各車両の整備マニュアルをご確認下さい。断線またはショートしていなくても、不具合症状が断続的に生じたり改善しない場合は、イグニッションコイルの交換をおすすめいたします。適合車両を記載しておりますが、品違いを防ぐためにお車の車検証に記載の「類別区分番号」「型式指定番号」「初年度登録年月」「車体番号」の情報をメールにて事前に確認頂けますと、より正確な商品をお届けできます。(同じ年式・型式でも商品が異なるケースがございます)ご協力の程よろしくお願い致します。

詳細を確認する

【9972】 日本特殊陶業 NTK O2センサー(酸素センサ) 下流側用(マフラー出口側) ダイハツ ミラ L700S・710S/EF-DET(DOHCターボ) [OZA671-EE1]※C-keyword【02P05July14】

価格4708円

理想の空燃比を検知するNTK O2センサO2センサとは...排出ガス中の有害物質(HC、CO、Nox)を削減するためには高度な制御が必要ですが、O2センサは排出ガスに含まれる酸素濃度を検知し、エンジン制御にフィードバックする重要な働きをしています。NTK O2センサは燃料と空気の混合比(空燃比)が最適な理論空燃比「λ(ラムダ)=1」となるように、排出ガス中の酸素濃度を検知し、ECU(エンジンコントロールユニット)にフィードバックします。ECUはO2センサからの信号により理論空燃比に対して燃料が濃い(リッチ)場合は燃料を薄く、薄い(リーン)場合は燃料を濃くする事により、排出ガス中の有害物質を最も浄化する理論空燃比付近での制御をおこないますこのようにNTK O2センサは排出ガス中の有害物質を削減する上で、重要な部品となっています。※λ(ラムダ)=1:空燃比(A/F)=約14.7

詳細を確認する

■【1326】 日本特殊陶業 NTK O2センサー(酸素センサ) 上流側用(エンジン側) ダイハツ ミラ L250V・260V/EF-SE [OZA604-EDH1]※C-keyword【02P05July14】

価格4006円

【適合車種】ダイハツ ミラ●排気量 : 660cc●車種型式 : L250V・260V●エンジン : EF-SE●年式 : 平成14月12月〜18月12月●純正番号 : 89465-97222理想の空燃比を検知するNTK O2センサO2センサとは...排出ガス中の有害物質(HC、CO、Nox)を削減するためには高度な制御が必要ですが、O2センサは排出ガスに含まれる酸素濃度を検知し、エンジン制御にフィードバックする重要な働きをしています。NTK O2センサは燃料と空気の混合比(空燃比)が最適な理論空燃比「λ(ラムダ)=1」となるように、排出ガス中の酸素濃度を検知し、ECU(エンジンコントロールユニット)にフィードバックします。ECUはO2センサからの信号により理論空燃比に対して燃料が濃い(リッチ)場合は燃料を薄く、薄い(リーン)場合は燃料を濃くする事により、排出ガス中の有害物質を最も浄化する理論空燃比付近での制御をおこないますこのようにNTK O2センサは排出ガス中の有害物質を削減する上で、重要な部品となっています。※λ(ラムダ)=1:空燃比(A/F)=約14.7

詳細を確認する

ページ:TOP / 1 /2 /3 /4 /5 /6 /7 /8 /9 /10 /11 /12 /13 /14 /15 /16 /17 /18 /19 /20 /21 /22 /23 /24 /25 /26 /27 /28 /29 /30 /31 /32 /33 /34 /35 /36 /37 /38 /39 /40 /41 /42 /43 /44 /45 /46 /47 /48 /49 /50 /51 /52 /53 /54 /55 /56 /57 /58 /59 /60 /61 /62 /63 /64 /65 /66 /67 /68 /69 /70 /71 /72 /73 /74 /75 /76 /77 /78 /79 /80 /81 /82 /83 /84 /85 /86 /87 /88 /89 /90 /91 /92 /93 /94 /95 /96 /97 /98 /